2017年08月19日 / 益岡純一
歴史の変わる時

どーもARhairのマスオカです。
先日「日本のいちばん長い日」という映画を見ました
8/15の玉音放送が流れて日本が戦争に負けて終戦する日の話です。
この映画には2つの価値観が出てきます。
「終戦を受け入れなられない派」
「終戦を受け入れる派」
終戦を受け入れられない人々は日本国民最後の1人まで戦うという信念を貫く人々、戦時中では当たり前の価値観ですが、今の価値観だと完全におかしな価値観。
コレって今の時代でもある事かなーと思います。
僕らバリバリ働くのが好きな世代の価値観と20歳ぐらいの若い人達の価値観。
人生観をみたいなのも、そろそろ新しい世代が新しい価値観で作り始めてるのかなぁと感じます。
将来の夢がユーチューバーとか、受け入れられないです…
でも新しい次代の価値観を受け入れて自分をアップデートしないと、つまらない人間になりそうなので、ちょっとずつでも受け入れて柔軟に行きたいなーと最近は感じます。